ニュース
JAXA第一宇宙技術部門のニュース
最新記事
-
イベント 2020.01.30(木) GCOM衛星利用シンポジウム開催報告が掲載されました
しきさい(GCOM-C)
しずく(GCOM-W)
気象・環境
-
プレスリリース 2020.01.24(金) 黄砂に関する情報を拡充します
ひまわり
気象・環境
衛星データ利用
-
プレスリリース 2020.01.23(木) 国連食糧農業機関(FAO)との地球観測衛星データ等の利用に関する協定の締結
だいち2号(ALOS-2)
協定・協力
衛星データ利用
-
お知らせ 2020.01.17(金) フィリピン タール火山噴火被害の災害対応支援
だいち2号(ALOS-2)
防災・災害監視
-
イベント 2020.01.06(月) 第3回先進光学衛星利用ワークショップの開催について
だいち3号(ALOS-3)
-
イベント 2019.12.25(水) 超低高度衛星の利用に向けたワークショップ(第5回) 開催について
つばめ(SLATS)
-
プレスリリース 2019.12.24(火) 超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)がギネス世界記録(R)に認定されました
つばめ(SLATS)
表彰
-
プレスリリース 2019.12.18(水) 衛星によるインフラ変位監視ツール「ANATIS」商用利用事業者との契約開始について
だいち2号(ALOS-2)
協定・協力
衛星データ利用
-
更新情報 2019.12.11(水) 衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」に、JAXAの気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)で取得された 分解能250mの「海面水温」と「クロロフィルa濃度」のデータを追加
しきさい(GCOM-C)
協定・協力
衛星データ利用
-
更新情報 2019.12.10(火) JAXAと気象庁の共同研究成果について、気象庁からプレスリリースされました。「台風進路予測や降水予測の精度が改善します ~全球モデルの初期値作成処理の高度化~ 」(気象庁HPへ移動)
気象・環境
防災・災害監視
協定・協力