サテ★カフェ Vol.10 ~サテ★カフェ プラス~
宇宙利用ミッション本部は日本の人工衛星のゆりかご
サテ★カフェVol.10の特集は「JAXAの人工衛星大集合」。いま宇宙で活躍しているJAXAの人工衛星や開発中のプロジェクトを、ひとつひとつ紹介しています。また、巻末の「人工衛星クロニクル」では、日本初の人工衛星「おおすみ」から36年間の歴史を、写真で見る年表としてまとめてみました。(まだ読んでいない人はこちらのデジタル・サテ★カフェでどうぞ)
JAXAが作っている人工衛星や探査機にはいくつかの種類に分けることができます。
宇宙から地球を観測し、地球環境の変化を監視したり、気象現象や海面温度などを観測して農業や漁業、私たちの暮らしに役立てたりします。
宇宙から地球を観測し、地球環境の変化を監視したり、気象現象や海面温度などを観測して農業や漁業、私たちの暮らしに役立てたりします。
宇宙から地球を観測し、地球環境の変化を監視したり、気象現象や海面温度などを観測して農業や漁業、私たちの暮らしに役立てたりします。
私たち宇宙利用ミッション本部は「地球観測衛星」と「通信・測位衛星」を開発し、宇宙空間で運用していますが、これはJAXAが民間に先立って新しい技術を研究開発し、私たちの暮らしに役立つ宇宙技術が実際に広く使われていくように、実験で証明していく役目を持っているのです。
ところで、日本の人工衛星はJAXAだけが作っているわけじゃないんです。紙面の関係でサテ★カフェ本誌では紹介できなかった日本の人工衛星たちを一気に紹介していきましょう。
ひまわり http://ja.wikipedia.org/wiki/MTSAT
天気予報で有名な気象衛星。現在は6号が軌道上で運用中です。ひまわりの気象情報は日本だけでなく周辺諸国へも提供しているため、故障した場合、防災や安全に大きな影響を及ぼします。そのため、6号に不具合があってもすぐに交代ができるよう、軌道上には7号も待機しています。
BSAT http://www.b-sat.co.jp/
BS放送に使用する放送衛星。ベランダのパラボラアンテナはこの衛星の方向を向いているんですよ。
JCSAT http://www.jsat.net/
スカイパーフェクTV!などのCS放送や、中継サービスを行っています。
Superbird http://www.superbird.co.jp/
さまざまな企業向けに衛星通信や放送サービスを行っています。
N-STAR http://www.docomo.biz/html/product/widestar/
モバイル放送が運用するモバHO!サービスを提供する衛星。
MBSat http://www.mbco.co.jp/
こだまを乗せたロケ
WEOS(観太くん)http://www.it-chiba.ac.jp/education/k_project.html
千葉工業大学の鯨生態観測衛星
CUTE http://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cubesat/
東京工業大学の小型技術試験衛星
XI http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/cubesat/
東京大学の小型技術試験衛星
HIT-SAT http://www.hit.ac.jp/~satori/hitsat/
北海道キューブサット開発チームの技術試験衛星
IGS http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jyouhoutyousa.html
内閣衛星情報センターが運用する情報収集衛星
JAXAの衛星以外にも、こんなにたくさんの日本の人工衛星が地球の周りを回っているんです。JAXAでは、このように暮らしに役立つ宇宙技術の最先端で、技術開発を進めているんですよ。