サテ★カフェ Vol.14 ~サテ★カフェ プラス~
サテペパの作り方 きずな篇

14号の裏表紙は「きずな」のペーパークラフト。完成すると手乗りサイズになります。
はさみやカッターを使いますので、小さいお子さんは必ず大人の指導の元で行ってください。

道具を用意
・はさみ又はカッター
・定規(直線をカッターで切るのに使います)
・カッター台(カッターを使う場合は、机が傷つかないように下に敷きます)
・のり(紙用ののりかボンドを使いましょう)

パーツを切り出す
直線部分を切り抜いてパーツを作りましょう。 (カッターの取り扱いには十分気をつけましょう。子供さんが作る時は、大人の人に指導してもらいましょう。)

細かい部分の切り出し
小さいパーツや、のりしろの切れ目を入れるときは、パーツ本体に余分な切れ目を入れないように気をつけましょう。 丸い部分ははさみで切るときれいに仕上がりやすいです。

切り出したパーツ
全部でパーツは7個です。
・衛星本体
・太陽電池パドル 2枚
・アンテナタワー
・アンテナA,B
・アクティブフェーズドアレイアンテナ

折り目をつける
印刷面を上にして、全て山折りで、折り目を付けていきます。 (アンテナタワーの小さい丸いアンテナのみ、谷折りです)
※山折り(折り線が山状に出っ張るように)
※谷折り(折り線が谷状にくぼむように)

パーツを接着
のりしろに接着剤を塗って、どんどんパーツを作っていきます。

パーツが組み上がったところ
それぞれのパーツが組み上がると、もう「きずな」の全容が見えてきます。

MBA組み立て
アンテナタワーに、アンテナA,Bを取り付けます。向かって左が日本と近隣国に向いており、反対側が東南アジア方面に向いています。

完成!
全てのパーツを衛星本体に組み付けると完成です。